![[オーストラリア]真夏のクリスマスを体験してみた](https://aus-keiyu.com/wp-content/uploads/2018/12/07068CCF-D199-4734-A60C-D9F53D6A71D2-e1545808545754.jpeg)
こんにちは、K-Uです。
クリスマスといえば、白い雪に温かい暖炉。
トナカイのそりにのってサンタクロースがやってきますよね。
ここオーストラリアでは日本とは季節が真逆なんです。
オーストラリアは真夏。
気候が違い普段とは全く違う環境。
では通常のサンタクロースと色々違うのではと思いませんか?
僕が出会った、オーストラリアのサンタクロースを紹介しましょう。
サンタは何に乗ってやってくる?
サンタクロースはトナカイのそりに乗ってやってきます。
しかし、トナカイは寒い地域にいるもの。
真夏のオーストラリアでは生きていけません。
そこでサンタが乗ってきたものは。
ルパンが現れるんかとおもうようなクラッシックカーに乗ってさっそうとやってきました。
サンタクロースの服装は?
じゃあ真夏なんだからサンタの恰好や見た目も違うのかと思いますよね。
ビキニサンタなんて想像してる人も多いんじゃないですか?
実は僕もその口だったんですがね。
実際パースのビーチにいってもみつけれませんでしたw
で、実際はというと。
赤い帽子に長袖長ズボン。
長い白髭に長い髪。
真夏のオーストラリアでは自殺行為といってもいい、普通のサンタ。
そう思ってる間にも、車から降りてサンタがこっちに向かってきてます。
サンタクロースフル装備w
普通のサンタと全く同じ格好。
1つだけ違うと言えば、メガネではなくサングラスw
ここがオーストラリアらしいところでしょうか。
日差し強いですからねw
真夏にこの格好、サンタでなければただの変態ですねw
まとめ
オーストラリアのクリスマスは真夏。
サンタの見た目や衣装はサングラスを除けば一緒。
トナカイではなくクラッシックカーでやってくる。
いかがでしょうか?
オーストラリアで真夏のクリスマス、1度は経験してみるのも悪くないと思いますよw