
こんにちは、ワーホリの苦労人keiyuです。

くおちゃん
ファームの仕事ってピッキングでしょ?
いえいえ、ファームで働くといっても仕事内容は様々、いっぱいあります。
農園においても、季節関係や農作物の状態により仕事内容はそれぞれの果物や作物でちがいます、なかには相当ハードな物や体力や体格が必要な物もあります。
よく耳にするピッキングやパッキング以外に、見慣れない単語や言葉を耳にするとは思います。
それらの単語をみたり聞いたりしたとき、どんな仕事内容か想像できるように、一部ではありますがとりあげてみました。
では、一緒に見ていきましょう、
bud rubbing/バッドラヴィング
植えたばかりのブドウの木の根元の不要な芽を取り除く仕事
felling/フェリング
木を伐採する仕事
harvesting/ハーヴェスティング
穀物などを収穫する仕事
netting/ネッティング
果実や苗ごとにネットをかぶせる仕事
packing/パッキング
果物や野菜をパックする仕事
picking/ピッキング
果実や野菜を収穫する仕事
planting/プランティング
植物を植えたり種をまく仕事
pruning/プルーニング
ワインなどのツル剪定する仕事
thinning/スィニング
果実や作物を間引く仕事
trimming/トリミング
木を剪定する仕事
wireling/ワイヤリング
ブドウのツルを支えるワイヤーを調整する仕事
最後に
見かける確率が多いものをベースにアルファベット順にならべてみました。
大変な仕事はたくさんあり、歩合制も多いです。
体格や体力がものをいう仕事も多く、さらに歩合制で稼げそうでないのであれば違う仕事をするのも手です。
求人では必ず仕事内容が書かれています、給料と仕事内容を確認の上、選ぶようにしましょう。