
こんにちは、keiyuです。
安全な国日本にすんでいると他国の治安が気になりますよね。
オーストラリアは比較的安全な国ではありますが、やはり日本に比べると犯罪は多いと言えます。
オーストラリアで多い犯罪とトラブル回避方法をまとめてみました。
では早速見ていきましょう。
オーストラリアの多い犯罪
日常でもよく耳にするのは窃盗、傷害、詐欺、強姦などです。殺人は日本よりは聞かない気がします、人口の数のせいでしょうか。テロはシドニーで警戒体制をとったこともありましたが大きな事件にはならなかったようです。
強姦
ワーホリでよく聞く被害の1つが強姦です。判明していないものも少なからずあると思われるので公表されてる事件数よりも多いと思われます。女性の方は十分に注意する必要してください。
盗難
空港やシェアハウス、バッパーでの盗難や置き引きはよく聞きます。特にバッパーでのpcや時計等の置き引きは被害にあったから聞いた方は多いんではないでしょうか。
詐欺
タクシーでのつり銭ちょろまかしやストリートの土産屋等に多いです。小銭で釣りを返そうとする人や値段のない商品をならべてる店には注意しましょう。
トラブルを回避するには
日常的なトラブル等は誰もが遭遇する可能性はありますが、大事になる事はあまりききません。日頃から気を付ける事で自分の身を守りましょう。
治安の悪い地区、場所には近づかない
どこの国にも治安の悪い地域はあります。
そのような地域に興味や面白うそうだからと、近寄ることは避けましょう。
人通りの少ない路地裏や見通しの悪い雑居ビル等も危険です。
男性の家に1人で遊びに行く事やよく知らない人に車で送ってもらうのも注意しましょう。
家の見学に行く際も友人と訪問したり、男性以外にも滞在者がいるか確認した上で見学にいきましょう。
夜の繁華街等には出かけない
海外生活に慣れると、遊びたくなるものです。
繁華街や飲屋街に遊びに行くのであれば車移動や同じ住居の友達と行動するなど1人での行動は避けましょう。
派手な格好は控え、かならず上に羽織る物を用意するなど、露出を控えるようにしましょう。
ドリンクは瓶や缶のものを
バーやクラブ等ではカクテルやショット等グラスに注がれる飲み物には注意しましょう。
見てないところで、何か入れられている可能性があります。
目の前で注がれるビールや開栓される瓶のドリンクを頼むようにしましょう。
夜道での注意
街灯、車が行き交う道を選んで歩きましょう。
音楽を聴きながら歩く事はやめましょう。
自転車の移動でも周りを常に注意し、酔っ払いや不審な人がいるような場所は避けて走りましょう。
バスや電車の利用
ウーバーやタクシー等もありますが、バスや電車を利用し、それらが運行している間に帰るよう心がけましょう。
ウーバーやタクシーでも強姦被害が出ています。
使う際は複数人で使用するよう心がけ、1人では乗らないようにしましょう。
肌の露出やアクセサリ等の貴重品を見せないように気をつけましょう。
最後に
どこの国でもそうですが、危険な場所には近寄らない事です。
甘い言葉や誘いに乗らずに断る勇気をもちましょう。
良い経験、思い出だけ作って日本や次の国に行ってもらいたいものですね。